ホーム | 労働基準法 | 労働相談 | 労災保険 | 雇用保険 |


労災保険についてQ&A(質問)労災加入給付手続き災害事例その他

労災保険 Q&A

労災加入

◆Q.01 労災保険はどのような保険なのでしょうか。

◆Q.02 労働者を使用していれば、どのような事業でも労災保険に加入しなければ
ならないのでしょうか。


◆Q.03 家族のみで事業をしていますが、労災保険が適用されるのでしょうか。

Q.04 当社は、私が代表取締役、妻が取締役、息子が専務取締役となっておりますが、
実際には他の労働者と同様の作業に従事しているのが実態です。
このような場合でも、労災保険の適用はないのでしょうか。

◆Q.05 労災保険は、アルバイトやパートタイマーにも適用されますか。

◆Q.06 派遣事業における労働保険の保険関係はどうなるのでしょうか

◆Q.07 出向労働者の適用はどうなるのでしょうか

◆Q.08 労働災害の発生が少なければ労災保険料が安くなると聞きましたがどのような制度でしょうか。

◆Q.09 事業を廃止する場合、労働保険の精算はどうすればよいのでしょうか。

Q.10 労災で長く療養中の従業員を解雇したいのですが。

Q.11 特別加入する場合、従事する業務によっては事前に健康診断を受けなければ
ならないそうですが、この制度はどのようなものなのでしょうか。

Q.12 一人親方なのですが、労災保険事務組合に入らなければ特別加入できないのでしょうか。

◆Q.13 特別加入者の給付基礎日額は、希望する額とされていますが、どのような額と
なっているのでしょう。

給付手続

◆Q.21 労災保険の給付にはどのようなものがあり、どこへ提出すればよいのでしょうか。

Q.22 労災の療養は労災指定医療機関でなくては受けられないのでしょうか。

◆Q.23 休業(補償)給付の支給要件と支給手続きについて知りたいのですが。

◆Q.24 仕事中にケガをしたため、労災の請求をしようと思うのですが、事業主が証明を拒否しています。
このような場合、どうすればよいのでしょうか。

◆Q.25 休業の最初の3日間はなぜ給付されないのでしょうか。また、その3日間分は事業主に請求
できるのでしょうか。

◆Q.26 障害(補償)給付の等級決定はどのようにして決められるのでしょうか。

◆Q.27 交通事故にあった場合、治療費その他は自賠責保険に先に請求するのでしょうか。
それとも労災保険でしょうか。

◆Q.28 労災で会社を休んで療養中ですが、会社から「働けるようだったら職場に出てほしい」と
言われました。職場に復帰した後でも、労災での療養は受けられるのでしょうか。

◆Q.29 休業(補償)給付は1日分ずつ請求できるようですが、毎日請求をするのは大変なので、
何日分ずつ請求すればよいのでしょうか。

◆Q.30 労災保険で療養中ですが、今月末で定年退職することになっています。
退職後も、このまま療養を続けることができるのでしょうか。

◆Q.31 労災保険で療養中ですが、県外に転居することになりました。
転居した場合、労災保険は受けられますか。また転医の手続きはどのようにするのでしょうか。

◆Q.32 休業(補償)給付に特別支給金として上積みされると聞いていますが、どのくらい支給される
のでしょうか。

Q.33 特別支給金の支給申請はどうすればよいのでしょうか。

◆Q.34 系列子会社の研究機関へ研究員が出向しました。出向先で被災した場合、保険給付の手続きは
どちらで行うのでしょうか。

◆Q.35 当社が元請けとして、労働保険の届出をしていた建設現場で、当社の下請け企業で
災害が発生しました。元請けが行う手続きは、どうなりますか。

◆Q.36 当社の従業員が、業務上の災害で足を複雑骨折し手術で金属プレートを埋め込まれ、
リハビリを経て症状固定(治ゆ)となりましたが、1年後、金属プレートを抜くため
再手術で入院することになりました。この場合、再治療と休業補償給付はどうなりますか。

災害事例

Q.41 業務中の災害はすべて労災保険から補償されるのでしょうか。

◆Q.42 昼休み中に食事のため会社の外に出てケガをしたのですが、
労災保険の適用はあるのでしょうか。


◆Q.43 出張の移動中に交通事故に遭い負傷したのですが、労災保険の適用はあるのでしょうか。

Q.44 業務上の疾病とはどんな病気ですか。(災害性疾病と職業性疾病の基本)

◆Q.45 先日、ライン作業で同一場所に座って部品を組み立てている従業員(勤続5年)が、
腰痛になり1ヶ月ほど入院することになりましたが、労災になりますか。

◆Q.46 派遣先で業務上災害が発生、派遣元・派遣先どちらの労災の適用となるのでしょうか

◆Q.47 業務上災害になる脳・心臓疾患はどのような病気ですか

◆Q.48 精神障害等が労災認定されるのはどのような場合ですか

◆Q.49 業務上と思われる精神障害を労働者が発病した場合、会社として何をすればよいのでしょうか

◆Q.50 石綿にばく露した可能性があり、肺がんと診断されましたが、認定基準での取扱いは
どうなるのでしょうか

Q.51 夫が石綿を取り扱う作業に従事していましたが、7年前に亡くなりました。当時は労災の知識も
なく、労災請求もしていません。このような場合、労災の取扱いはどうなるのでしょうか。

◆Q.52 通勤災害とは何ですか。

◆Q.53 出勤時、アパートの自室を出て階段を降りるときの転倒は、通勤災害になりますか。

◆Q.54 帰宅途中、日用品等の購入のため立ち寄った通勤経路上にあるストア内での災害は、
通勤災害と認められますか。

◆Q.55 会議に出席後に場所を変え、料理店で行われた慰労会に出席し、1時間15分後に帰路につき、
帰宅途中に怪我をしましたが、これは通勤災害に該当するのでしょうか。

Q.56 転任に伴い、住居を移転したが、通勤が困難と認められますか?

◆Q.57 赴任先住居から帰省先住居への移動が、飛行機に乗り遅れ、翌々日になった場合は?

Q.58 第1の事業場から第2の事業場への通勤途上で事故に遭った場合、どちらの保険関係で
処理するのか?

 

その他

Q.61 誤って健康保険で受診し、後日、労災保険へ切り替える場合の手続きはどうしたらよいので
しょうか

◆Q.62 労災保険で二次健康診断が無料で受けられると聞きましたが、どのような制度なのでしょうか

Q.63 障害(補償)給付の障害等級が決定されましたが、私の障害はもっと上位の等級に該当すると
思われますので、不服の申し立てをしたいのですが、どこに申し立てればよいのでしょうか。

◆Q.64 労災指定医療機関になるためには、どのような手続きが必要ですか。

Q.65 二次健康診断等給付医療機関となるには、現在、労災指定医療機関であれば、それでよいので
しょうか。または、改めて二次健康診断給付医療機関の指定申請をする必要があるのでしょうか。

Q.66 傷病が治ゆした後、労働能力を維持回復させるために行われる、労災保険制度の
「アフターケア」とは、どのような制度でしょうか

 
inserted by FC2 system