よしだ社労士の
 労働保険・社会保険ノート
 本館ホームへ 

日本が抱える課題など

社労士関係 課題

◎ マイナンバーを巡る諸問題 国民には評判悪いがデジタル化促進のため必要か

◎ 社会保障費の増大 財政赤字、先進国中最悪、 社会保険の継続問題

◎過重労働、パワハラ、 労働力不足問題

2024年4月から変わる新制度 外部リンク

社会保険の適用拡大 現行の保険証廃止など

| 事業所設立 | 労働保険の手引 | 労働基準法 | 各種労働法労働相談 | 労災保険 | 雇用保険 | 社会保険手続健保 | 年金目次 | 年金Q&A | 企業年金 | 給与計算税・確定申告 | 助成金 | 就業規則 | プロフィール

新着情報(News Headlines)制度改革等に関する情報など


マイナンバー 社会保障・税番号制度 内閣府作成リンク 知っておきたい


年金相談

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28

被保険者
資格記録  
58歳事前通知
年金見込額
裁定請求
裁定請求書事前送付
裁定手続き
裁定内容
受給
受給手続
障害基礎年金との併給
現況届
住所・支払機関変更
再発行等
雇用保険との調整
年金と税金
扶養親族等申告書
源泉徴収
死亡・未支給
債権
振込通知書・改定通知書
介護 保険
代行返上・ 差押
制 度
その他
共済(JT,JR,,NTT)
日米通算協定
社会保険料控除証明

 
労働相談
注目サイト案内
厚労省HP
日本年金機構
協会けんぽ
ハローワーク インターネット サービス
ハローワーク
独立行政法人労働者健康福祉機構
法律集
厚生労働省:よくある質問
リンク
日本年金機構の年金Q&A
 リンク

かいけつサポート
労働紛争new

特定社労士関係条文一覧
厚労省職業安定局Q&A

失業者生活関連情報Q&A
「雇用保険制度」

改正労其法
年金定期便
電話案内
年金ダイアル
п@0570-05-1165
東京労働局相談窓口
п@0120-601-556
渋谷労働基準監督署
п@03-3780-
業務6542
方面6527
安全6535
労災6507
渋谷公共職業安定所
п@03-3476-8609
世田谷年金事務所
п@03-3429-0111

全国社会保険労務士連合会
03-6225-4869

東京都社会保険労務士会
03-5227-7661
 

 

労働社会保険実務
項    目 書 式、手 続
1 会社設立等に伴う事務 事業所設立  事業開始手続き 番号コード 
社会保険加入手続
2 従業員雇入れに伴う事務 常用労働者雇入れ  
3 労働基準法との係わりで必要となる事務 必要諸事務 労基署届出
4 適用関係事務 適用関係事例
5 給付関係事務 労災関係従業員骨折 雇保関係
退社に関する事務 主要手続

7 その他

両保険の届出  労働保険事務組合 特別加入

社会保険と労働保険の届出
経営労務チェックマニュアル リンク 役に立ちます。

労働保険の手引き
 労働保険適用徴収システム、  労働保険の適用と保険料、  年度更新の手続  一括有期事業の年度更新
 労働保険の諸手続、  雇用保険の被保険者に関する諸手続
 労災保険の保険給付及び労働福祉事業、  雇用保険の給付

各種労働法
労働基準法概要
 |労働基準法改正法(平成22年4月1日施行) 
労働契約法(平成20年3月1日施行)    改正労働契約法が公布(平成24年8月10日)
平成26年度最低賃金(地域別)について東京都最低賃金を平成26年10月1日から19円引き上げて、時間額888円に改定することになりました。
育児介護休業法の概要(平成22年6月30日施行)
労働者派遣法の概要|  平成24年派遣法主要改正点 
平成27年派遣法改正
パートタイム労働法

労働相談
労働相談質問一覧 労働契約 賃金 休暇 配転 解雇 派遣労働者 パート・有期契約 労働災害 雇保・健保・年金 その他
*労働相談でお悩みの方へ 東京労働局相談窓口 0120−601−556
**社労士会労働紛争解決センター東京がホームページ開設 H26/10/06

個別労働関係法制の専門知識(労働相談その2)
労務管理のポイント「解雇・雇い止めなど」クリック 労基女性関係  男女Q&A Q_A回答 事案1
管理監督者 私傷病地位確認事件  「能力不足」「勤務態度不良」等を理由とする解雇事件 整理解雇
派遣法指針  労働時間管理
 無期転換ルールについてリンク
安全衛生法
H18年4月法改正 安全衛生体制(喫煙対策など)
労災保険
「財団法人労災保険情報センター」の解説link ご参照
 労災保険について  労働保険事務組合  特別加入
労災保険Q_A  労災加入 給付手続き 災害事例 その他

就業規則
  就業規則絶対的必要記載事項(昇給・退職(解雇)事由は必要記載、労働契約必要事項のうち契約期間、就業場所・業務、所定労働時間を超える労働の有無3つは不要)。常時10人以上、所轄労働基準監督署長へ届出 
*労働協約や法令の改正にあわて就業規則を改正する必要があります。

トップへ戻る→

社会保険制度全般
2022/10/1 10月1日から医療や年金の制度が変わります。
原則、1割となっている75歳以上の医療費の窓口負担が年収200万円以上の人などを対象に2割に引き上げられるほか、パートなど短時間労働者が厚生年金に加入できる要件が緩和されます。

75歳以上の後期高齢者の医療費の窓口負担はこれまで原則1割でしたが、
▽単身世帯は年収200万円以上の人が、
▽複数世帯は、世帯年収が320万円以上の場合、
1日から2割に引き上げられます。
対象は後期高齢者全体の20%にあたる、およそ370万人です。

一方、10月1日からパートなどで働く短時間労働者が厚生年金に加入できる要件も変わります。

これまでは従業員501人以上の企業に1年以上勤めることなどが条件でしたが、これを従業員は101人以上、勤務期間は2か月以上に緩和します。

厚生労働省によりますと、これによって新たに45万人が加入対象となるということです。

社会保険加入手続き
 必要書類、  新規適用届、  新規適用事業所現況届、  被保険者資格取得届
 資格取得届けについて 、  健康保険被扶養者届・第3号被保険者関係届
 被扶養者届けについて、  保険料負担の仕組み
*平成18年10月1日から資格取得届等の届出に年金手帳等の添付が不要になりました。
 
算定基礎届・月額変更届

各種申請書類提出先2018/4

船員保険制度の見直し 

健康保険制度見直し 
平成18年4月実施事項 入院時の食事の費用を1食単位で計算
平成18年10月実施 現役並み所得の患者負担の見直し、療養病床に入院する高齢者の食費・居住費の見直し、高額療養費自己負担限度額の見直し、現金給付の見直し(出産育児一時金・埋葬料)
平成19年4月実施 標準報酬などの見直し、傷病手当金・出産手当金の見直し
平成20年4月実施 後期高齢者医療制度の創設(高齢者医療確保法の成立)、メタボ対策、 70〜74歳の高齢者の患者負担の見直し、小学校入学前の患者負担割合の見直し、高額医療・高額介護合算制度の創設、

制度改革等に関する情報について H27/5/27リンク

全国健康保険協会管掌健康保険(協会けんぽ) 
平成29年度の協会けんぽ東京支部の健康保険料率は9.91%介護保険料率は1.65%になります。

国民健康保険制度 平成18年10月施行の医療制度改革医療費負担具体的事例
国民健康制度 世田谷区 リンク

後期高齢者医療制度    

介護保険制度 介護保険制度の仕組み
介護保険制度改革について 介護保険10年、改革へ難題
高所得者2割負担へ 厚労省 介護保険見直し案提示 2013/9/26
介護保険制度改正の概要 及び地域包括ケアの理念 - 厚生労働省 2013リンク

トップへ戻る→

年 金
◎年金手続

年金記録相談について 見込み額試算 年金を受けるために 年金の取り方、年金裁定など
離婚時の厚生年金の分割制度について ◆年金受給権者の現況確認の方法が変ります 年金受給者の手続き
 ◆「ねんきん定期便」について ◆年金請求漏れについて ◆国年事後納付10年へ
◆年金融資について ◆年金保険料平成24年度/25年度上期年金額
ねんきんネット」サービス開始 (年金機構ホームページから年金記録を確認出来るようになります)H23/6

◎年金制度
◆老齢基礎年金 ◆老齢厚生年金 ◆在職老齢年金と賃金 ◆障害基礎年金 ◆障害厚生年金 ◆遺族基礎年金  ◆遺族厚生年金 ◆退職共済年金  厚生年金と共済の一元化 
年金改正〔平成16年) ◆H19年金改正 H22年1月日本年金機構設立 
◆年金確保支援法案の概要(H23/12/19)◆・年金改革案について(個人的所感)

社会保証・税一体改革における年金関連法の概要 (H24/8/10)

◆平成24年度年金制度改正主要項目厚労省発表参考資料から作成)(H24/9/13) 

 年金制度の改正について(社会保障・税一体改革関連)厚労省
平成25年度問題について(H24/8/10)
平成26年4月 年金制度改革 リンクpdf
平成27年10月被用者年金一元化法案(H24_2閣議決定) 一元化Q&A
2020/5/12年金改革関連法案 new
 

*日本年金機構 ご参考

Q&A http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/index.html

届書・申請書一覧 http://www.nenkin.go.jp/application/index.html


私的年金制度の概要(企業年金、個人年金)

確定拠出年金制度の概要 (平成29年1月1日以降)

new確定給付企業年金制度の主な改正(平成30年4月1日施行)

確定拠出年金の制度改正に係る解説 〜改正DC法の可決・成立を受けて 外部リンク

企業年金目次 (←目次のページです。)


助成金

NISAについて H27/10/16

トップへ戻る→

関連サイトたかさんのホームページHOMEへ  
inserted by FC2 system